翻訳と辞書
Words near each other
・ 第5航空団
・ 第5航空戦隊
・ 第5航空群
・ 第5航空艦隊 (ドイツ空軍)
・ 第5航空軍
・ 第5航空軍 (ブラジル空軍)
・ 第5航空軍 (日本軍)
・ 第5艦隊
・ 第5艦隊 (アメリカ軍)
・ 第5装甲師団
第5装甲師団 (ドイツ連邦陸軍)
・ 第5装甲擲弾兵旅団 (ドイツ連邦陸軍)
・ 第5装甲軍
・ 第5補給大隊 (フランス軍)
・ 第5軍
・ 第5軍 (アメリカ軍)
・ 第5軍 (ドイツ軍)
・ 第5軍 (日本軍)
・ 第5軍団
・ 第5軍団 (アメリカ軍)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第5装甲師団 (ドイツ連邦陸軍) : ウィキペディア日本語版
第5装甲師団 (ドイツ連邦陸軍)[だい5そうこうしだん]

第5装甲師団ドイツ語5. Panzerdivision)は、ドイツ連邦陸軍師団のひとつ。2001年9月に解散した。師団の部隊は主にライン川を中心にヘッセン地域のコブレンツツヴァイブリュッケンおよびゾントラに駐屯していた。
== 歴史 ==

=== 第1次・第2次編制 ===
1956年2月から3月にかけてA5戦闘群B5戦闘群および第5装甲砲兵連隊が基幹部隊として編成され、同年中〔『PANZER』176号では1956年7月1日。ドイツ語版では1956年10月1日〕にバイエルン州グラーフェンヴェーア演習場とホーエンフェルス演習場にて編成され、ウルムに司令部を置く第2軍団に所属した。
* 師団司令部中隊 在グラーフェンヴェーア
* A5戦闘群 在ホーエンフェルス
* B5戦闘群 在グラーフェンヴェーア
* 第5戦車大隊 在ホーエンフェルス
* 第15戦車大隊 在グラーフェンヴェーア
* 第5装甲擲弾兵大隊 在ホーエンフェルス
* 第15装甲擲弾兵大隊 在グラーフェンヴェーア
* 第5駆逐戦車大隊 在グラーフェンヴェーア
* 第5装甲砲兵大隊 在グラーフェンヴェーア
* 第5装甲防空大隊 在グラーフェンヴェーア
* 第5装甲工兵大隊 在ハン・ミュンデン、のち1958年内にディリンゲン・アン・デア・ドナウへ移転。
* 第5装甲通信大隊 在グラーフェンヴェーア
* 第5衛生大隊 在ブランネンブルクデガンドルフ
* 第5軽武器整備中隊 在グラーフェンヴェーア
* 第5野戦憲兵中隊 在グラーフェンヴェーア
* 第5装甲偵察大隊 在ヘーマー
1957年、師団司令部はヴェッツラーおよびコブレンツに移転し、1958年1月1日第3軍団に所属変更し、同年中に師団は北大西洋条約機構に結合される。さらに1958年には新編されたC2戦闘群が配属される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第5装甲師団 (ドイツ連邦陸軍)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.